未経験から介護職になるにはどんな方法があるの?

かいごのしごと

介護の仕事を15年以上している私が、介護について語ります。(参考になるかわかりませんが)

未経験から介護職になるにはどんな方法があるの?

未経験だけど介護業界や介護職になろうと考えている人は少なからずいると思います

他業種で働いていたけどコロナ禍の影響を受け、介護職へ転職する人もいると思います。人手不足で困り果てている介護業界には本当に大きな戦力となります。

でも、何か資格を取得してからの方がいいのかな?

ケイ
ケイ

資格なくても就職できますよ。

結論から言うと、資格を取得しなくても就職はできます但し就職先によります。

本当は資格取得者の方が即戦力となり現場的にも非常にありがたいのですが、人手不足の業界なので、そうは言っていられない状況でもあります。

就職先によりますが資格を持っていなくても就職することは可能で、働きながらある一定程度の期間の後、「介護福祉士」の試験で合格すれば資格を取得できます。(介護福祉士の資格取得の際は、「介護職員実務者研修」の受講が必要です。)

この方法だと、比較的金銭的な負担は少なく資格取得を目指せますし、介護の現場を経験しながらなので、自分に向いているかどうかも判断しやすいと思います。

もう一つは、養成施設に通う方法です。介護福祉士養成の専門学校等に通う方法です。学校を卒業し、国家試験で合格すれば、「介護福祉士」の資格を取得できます。

介護や福祉に関する知識や技術を体系的にしっかり学ぶことができ、また同じ目標に向かう仲間がいるので心強いのですが、朝から夕方まで学校に行かねばならない(期間としては1~2年、夜間コースだと3年)、学校に行くための費用面で金銭的な負担となります。

ここまでのことを、少しまとめてみます。

【実務経験コース】

  • 実務経験が3年以上いる。(現場で働いた経験が3年いります。)
  • 介護職員実務者研修の受講が必須。
  • 介護福祉士の国家試験に合格する。(筆記試験と実技試験があります。)
  • 【養成施設コース】よりは金銭的負担がかなり少ない。

【養成施設コース】

  • 介護福祉士養成施設(専門学校等)を卒業する。
  • 普通科高校卒業者は最短で2年通う。
  • 福祉系大学、社会福祉士養成施設、保育士養成施設卒業者は最短1年通う。
  • 介護福祉士の国家試験に合格する。
  • 養成施設に通う金銭的負担が大きい。

コロナ禍で失業した方も、働きながら資格取得して収入アップを目指そう。

資格取得するための近道は?

人それぞれ置かれている状況が違うので、一概に言えませんが金銭的な面と、時間をどれだけ費やすことができるかという点のバランスだと思います。

私の場合で言うと、介護職になったのは社会人になってからで、それまでは他業種で働いていました。養成校に通うことも考えましたが、専門学校に通うとなると100万、200万掛かります

そこまでの金銭的な負担は出来なかったこと、他業種からの転職となるので、自分に合っているかどうか分からないものに、何百万も払えないという考えでした。

ケイ
ケイ

若くてお金もそんなに貯めてないのに、何百万も払えないよ。

しかも大学に通っていた時に、奨学金を借りていたので、これ以上また奨学金を借りて学校に行くなど、考えられませんでした。

ただ無資格で就職するのもどうかと思い、ヘルパー2級(現在でいうと介護職員実務者研修)を他業種で働いている間に取得して、介護業界へ就職しました。

養成施設に通いたいけど、少しでも金銭的負担を少なくしたい方へ。

養成施設に通いたいけど、100万、200万も払うのは厳しい・・・、少しでも金銭的な負担をやわらげたいと思っている人多いと思います。

先ほど話に出した奨学金もその一つですが、養成施設によっては、養成施設卒業後2~3年間福祉施設で働き続けると、奨学金が全額免除になる制度を設けている所もあります。(詳しくは希望の養成施設にあるか尋ねてみてください。)

なので、奨学金が免除になる制度が設けられている養成施設に行くのも一つだと思います。

あと、社会人の方のキャリアアップや学び直しなどを支援する教育訓練給付金制度を拡充した専門実践教育訓練給付金制度という国の制度を使うのも一つです。

受給条件等が絡んでくるので、該当するのかどうかハローワークで尋ねてみてください。こんな時だからこそ、いろんな支援制度をうまいこと使いましょう。

※働きながら介護資格が0円で取得できますお得な制度です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました