【家つくり体験談から】後悔せずに二世帯住宅を建てたい。様々なタイプがある二世帯住宅。気を付けたいこと。

貯金なしで家づくり

私の家つくり(二世帯住宅)体験談を通して、家を購入することなどについて語りたいと思います。家つくりの時は、私自身も本当に苦労したので、その失敗や成功等の記事を参考にしてくださったら幸いです。

二世帯住宅って?

「二世帯住宅」って何となくのイメージがありますが、「同一家系内の親世帯と子世帯の二世帯が、同一の建物内に一緒に暮らすこと」と定義されているようです。

最近は「二世帯」どころか「三世帯住宅」等々の言葉も出ています。「三世帯」となると例えば、「親世帯」「子世帯」に加えて「祖父母世帯」といった感じです。私の場合は祖母がいたので三世帯住宅でした。

「二世帯住宅」って良さそうな感じはするけど、何か大変そうとか、いろいろ揉めそうとか、お金がかかりそうとか、気になる点もありますよね。

私も同じ気持ちでした。数年前建てる時、いろいろ悩みました。ネット等で二世帯住宅を建てた人の体験談を読んだりしましたが、自分が思っていたよりも体験談が少なくて、結構困ったんです。

デメリットばかりが目立つ情報もありますが、工夫次第で「一世帯住宅」と変わらない感じで住むことも可能です。

つむぐ
つむぐ

二世帯住宅にもいろんなタイプがあるので、自分が欲しい体験談が少ない場合もあるんですよね…。

あわせてチェック!

登録無料大手メーカーで安心!住まい探しを手伝ってくれますよ!

二世帯住宅と言っても、大きく分けて3つのタイプがある。

二世帯住宅と聞くと、親世帯と「同居」というイメージが思い浮かびまずが、世帯を分けることでほぼ「一世帯」と変わらないタイプもあります。

どれぐらい共用するかで、タイプが大きく3つ分かれます。

「完全同居型」「部分共用型」「完全分離型」の3つです。それぞれが、どういったものか紹介していきます。

【完全同居型】

寝室等のプライベートな部屋を除いて、キッチンやリビング、浴室などを親世帯と子世帯で共有するタイプ。親世帯と子世帯の生活リズムを合わせる必要がある。同居することに抵抗がなく、生活リズム等の問題がクリアできるなら、このタイプでも良いかも。

  1. 大家族といった感じで、常に家族全員の生活を共有することができる。
  2. プライバシーが少し欠ける等、問題もある。
  3. 設備等を2世帯分用意しなくてもいいので、建築費が削減できる。

【完全分離型】

絵の通り、建物は1つですが玄関が2つあり、キッチンやリビング、浴室等々もそれぞれの世帯に設けられ完全に生活が分離された住宅です。

  1. 玄関からすべての設備において、2世帯分必要となるので、建築費が非常に高くなってしまう。
  2. 建物は同一なので、すぐにお互いの家に行けるという安心さがある。
  3. 共用する所がなく完全に生活が分離されているのでプライバシーが確保しやすい。

【部分共用型】

絵の通り、玄関は1つで共用で使用し、キッチンやリビング、浴室等々は自分達の好みや必要に応じて分離したり、共用したりできるタイプです。

  1. 完全同居型と完全分離型の中間タイプの住宅
  2. 自分達の好み・考えで分離・共用ができ、程良い距離感が保ちやすい。
  3. 分離・共用のバランスによって、建築費が大きく違ってくる。(分離箇所が多いと建築費が完全分離型に近くなってしまうこともある。)

大きく分けると3つに分けられますが、【完全分離型】の場合は、家を2軒建てるのと建築費があまり変わらない感じになると考えた方が良いです。なので、2世帯住宅を建てることで、少しでも建築費を安くしたいと考えている人は注意が必要です。

住宅展示場には行く暇がない方は、一括請求を利用してみて。        無料で資料が取り寄せできますよ!

二世帯を建てる時に注意したいこと。

二世帯住宅を建てる時に注意したいことは、どこまでの部分を親世帯・子世帯で共有するかといったことです。ここはよく話し合う必要があると思います。

お金はどこまでをお互いに出し合うかという問題もありますが、設備や居住スペースについては生活が始まれば毎日のことでもあるし、建てた後ではなかなか変えることは難しいので、共有するものはどれか?といったことをよく話しあって欲しいです。

例えば、リビングやダイビングは別々にして、キッチンや浴室は共用するとか、玄関だけは共用でその他は全て2世帯分備えるとか、完全同居型にしつつも洗面所は2つ設けるとか、3つのタイプにとらわれ過ぎずに、自分達世帯や親世帯等の考えや生活リズムに応じて、設備や間取りを柔軟に考えたらいいと思います。

つむぐ
つむぐ

二世帯住宅にしたら、お互いの世帯がよく顔を合わせることになります。お互いが程良い距離感で生活できる間取りにしたいですね。

建ててから後悔しないように、たくさん情報収集して欲しい。

私はネットだけでなく様々な本を買ったり、実際に住宅展示場に何度も行ったり、「SUUMO」等の住まいの相談窓口に行ったりして、情報収集に努めました二世帯住宅ってどんな風に建てたらいいのかさっぱり分からなかったし、自分の収入でどこまで希望が叶えられる家を建てられるのか、二世帯住宅を建てることに長けているメーカーなど、ネットや本では理解が深くできなかったので、直接相談窓口で資料をもらいながら詳しく説明を聞きました

実際に専門の人たちから話を聞くことで、生きた情報を得ることができます。情報をどれだけ集めるかで自分達の選択肢のより良い判断材料となります。

つむぐ
つむぐ

住宅相談窓口で、二世帯住宅のことや費用に関して相談すると詳しく教えてくれますよ。

購入者アンケートに答えると、5,000円ギフトカードがもらえます!

様々な手段を使って、まずは情報を沢山集めて欲しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました